【大募集!】田植えから、餅つきまで、米農家の1年を体験

米農家の1年を体験!
育てたお米でお正月を迎えませんか?<限定5組>

田植えから収穫、餅つきまでの流れを自分の手で行うことで、食の大切さや農業の楽しさを実感できる貴重な経験になります。

1年を通してできること

  • 田植え(6月上旬)
  • 草取り(6月下旬)晴れた日はホタル観賞会も計画しています!
  • 収穫
  • 餅つき
  • ついた餅で鏡餅やお正月ののし餅づくり
  • しめ飾り作り

LINEにて、日々の成長写真をお送りします。
農作業体験の後は里山の旬の野菜やお米を味わえる食事も用意しています。
初夏にはホタルが出る里山で私たちの活動に参加してみませんか。
また、必ずしも全日程に参加を求めるものではありません。
ご無理のない範囲でお越しください。

参加費用5万円(税抜)
ご家族、ご友人など(1団体5名さま程度まで)
初めての試みなので、至らない点などあるかと思います。
お互いが尊重しあい、笑顔あふれるエキサイティングで充実した
お米づくりを一緒に楽しみましょう!
ご応募お待ちしています。

生産者プロフィール

稗苗 良太
Ryota Hienae

1986年富山県生まれ。2012年就農。富山県魚津市松倉地区でNOROSHI FARMを営む米の専業農家。山間部の約30ヘクタールの土地で、減農薬の有機農法と無農薬の自然農法の2種類の米づくりを行う。米・食味分析鑑定コンクール国際大会 2015年金賞、2016年特別賞受賞。

応募資格

  1. 富山県魚津の里山で、のろしファームの稲作を通した景観保全にご理解いただける人。
  2. 米作りを通して自然とのふれあい里山の農的暮らしを体験したい人。
  3. 参加者同士のふれあいを大切にしていただける人。

参加費

50,000円(1団体・税抜)

募集組数

5組 ※応募者多数の場合、選考とさせていただきます。

募集締切

2025年5月6日(火)
5月8日までに、メールにて結果のご連絡をいたします。

内容

年 3 回の農業体験(田植え、草取り、稲狩り)と、餅つき、しめ飾り
収穫祭へのご優待
作業はご家族やグループで参加できます。
※ご都合に合わせてご参加いただければ大丈夫です。
ただいま、いろいろな特典も企画中!

日程(予定)

6月上旬:田植え(棚田一枚程度を一緒に)
6月下旬:草取り(晴れた日はホタル観賞会も)
8月上旬:草取り
10月上旬:収穫
12月下旬:餅つき・しめ飾り作り

注意事項

  • 原則として減農薬栽培とします。
  • 途中で会員を辞退された場合、会費の返還及び特典は付加できませんのでご了承ください。

お申込み、応募・お問い合わせ

※フォームからお願いします

お問い合わせ/申込先

のろしファーム 担当:稗苗

この記事をシェアする

BACK TO LIST